top of page

胃ろうの勉強会、地元紙に取り上げていただきました

  • 執筆者の写真: kumada rie
    kumada rie
  • 2014年7月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年12月12日

7月8日付房日新聞の一面に、先日の講演会の様子を取り上げて頂きました。お世話になりました皆様、ありがとうございました!


 胃ろうをめぐる様々な価値観や倫理的問題、制度的背景、医療界の動向などについて話しました。特に家族の思いについてはグループワークを通じて感じて頂くことに重点を置きました。

 私がこういう講演をする時のモットーは、実用的な内容であること。話を聞いても使えなかったら意味がないと思っています。何かすぐにでも使えるツール(コミュニケーション、考える素材など)、役に立つものを持って帰ってもらうようにしています。倫理的な話だけで終わると、もやもやしたまま帰ることになるので、何か行動につなげて頂くことでその方なりのアウトプットにしてもらえたらと思っています。難しい話で終わるのは、話す側の自己満足かなと感じています(難しい話を求められている場ならそれでいいのですが)。

最新記事

すべて表示
新著「胃ろうとシュークリーム~本当に大事なのは何ですか?」来月発売!!

新著「胃ろうとシュークリーム~本当に大事なのは何ですか?」(ロハスメディア社)が来月末に発売されることになりました! テーマは高齢者の延命医療です。一時期バッシング報道も増えた「胃ろう」ですが、そもそもなぜ胃ろうが大きく取りざたされたのか。背景にあるのは医療界の構造問題でし...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

特定非営利活法人パブリックプレス

大阪府・池田市

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Line

©2022 特定非営利活動法人パブリックプレス Wix.com で作成されました。

bottom of page