

トラウマケアの基本「グラウンディング」とは?効果と練習方法を解説
9/21はACOA大阪でした!今回も、私の心に響く素晴らしい時間をいただきました。みなさま、本当にいつも、ありがとうございます。 前回のブログでトラウマケアについて書きましたが、トラウマケアのどの段階でも重要なのが「グラウンディング」です。グラウンディングとは、昔から多くの...
kumada rie
2024年9月23日


オンライン自助グループ開催のご案内~アートワークでセルフケア
10月11日(金)19時から、アートワークを通じて自己表現を行う自助グループをオンライン開催します。手作業で自分の気持ちを表現し、こころのケアや整理を行っていきます。「つくる」ことがお好きな方、アートを通じてセルフケアをしたい方、自助グループに興味はあるけど言葉で表現するの...
kumada rie
2024年9月20日


トラウマケアとは?具体的な方法とステップ
ACOA大阪こころのケア講座最終回は「トラウマケア」でした。トラウマケアとは何をするのか、漠然としていることも多いと思います。カウンセリングで過去のつらい記憶を話すことは知っていても、それがどういう意味を持ち、この生きづらさの改善にどう役立つのか、わからないという方もいらっ...
kumada rie
2024年9月20日


暴力やトラウマについて学ぶ意味
8月10日は「こころのケア講座」でした。テーマは「DVの本質、暴力の種類」。重たいテーマではありましたが、参加者のみなさまも私自身も、自分に向き合いながら取り組んだと感じています。 私は、学ぶことが癒しやケアにつながると考えています。かつて、日々の暴力や依存症に振り回されて...
kumada rie
2024年8月21日


自助グループの何がいいの?
8/17(土)はACOA大阪でした!今回もご参加下さり、本当にありがとうございます。改めて、自助グループの良さを感じた時間となりました。 自助グループは国もその効果を認め、全国的に設置が進むようになっています。とはいえ、まだ何なのかよく分からない人も多いと思います。...
kumada rie
2024年8月20日