

【開催案内】池田市「こころのケア講座」~自分の気持ちによりそうために
大阪府池田市で、トラウマや傷つき体験を抱える女性を対象とした「こころのケア講座」が11月からスタートします!5月からの連続講座の続編としても聞いていただける内容になっています。 「自分の気持ちをうまく伝えられない」「過去の辛い経験が忘れられない」「何となく自分を責めてしまう...
kumada rie
9月29日


なぜフラッシュバックでは"今"と"過去"の区別がつかないのか
最近、報道で性加害の問題が取り上げられることが増え、「フラッシュバック」という言葉をよく耳にするようになりました。 フラッシュバックとは、何かのきっかけで過去の出来事が、まるで今起こっているかのように感じられる現象です。心臓がドキドキする、冷や汗が出る、体が硬直するなど、ま...
kumada rie
2月11日


解離性同一性障害をテーマにした映画「Teamその子」の魅力と感想
昨日、解離性同一性障害(DID)の女性の生きづらさをとてもわかりやすく描いた映画「Teamその子」の上映会に行ってきました。素晴らしい映画で、ぜひ多くの方にご覧いただきたいと思いました。 「解離性同一性障害(DID)」という言葉は聞いたことがなくても、「多重人格」という言葉...
kumada rie
2024年8月4日