

感情と上手に付き合うためのセルフケア「キャパシター」11/5@大阪箕面
新しいセルフケア「キャパシター」で、心と体をいたわる時間を 傷つきを抱える方だけでなく、誰もが日常で感じるストレスや感情と上手に付き合っていくための新しいセルフケア、「キャパシター」のイベントを11/5(水)大阪府箕面市内で開催します。 キャパシターは、簡単な体の動きや呼吸法、指圧などを通して、心と体のバランスを取り戻すためのセルフケアの技法です。トラウマケアの手法としても知られていますが、その方法はとてもシンプルで、誰でも、いつでも、どこでも実践できるのが大きな特徴です。 こんな気持ちと付き合いやすくなるツールです 私たちは日々、様々な感情と共に生きています。感情は私たちにとって必要なものですが、時にはその大きさに圧倒されてしまったり、どう扱っていいかわからなくなったりすることもあるでしょう。 わけもなく悲しくなるとき 小さなことでイライラしてしまうとき 未来への不安でいっぱいになるとき どうしようもない恐怖を感じるとき キャパシターは、こうした日常のさまざまな感情と上手に向き合い、生きづらさを和らげるためのツールです。例えば、指をそっと握る
kumada rie
10月21日


なぜ『してもらう』だけでは回復しないのか?-トラウマが奪った3つの力を取り戻す方法
私たちは被害を受けた女性たちに向けて、トラウマの仕組みやセルフケアの方法などについてお伝えする「こころのケア講座」を開いています。私自身の回復過程においてこの講座がとても役に立ったので、多くの女性たちに伝わってほしいと思い、研修を受けてこの講座を開いています。...
kumada rie
7月14日


フラッシュバック対策に効く!指を握るだけの簡単グラウンディング法
国際NGOキャパシターが世界中で教える、トラウマ回復に役立つ指握りグラウンディング法を紹介。フラッシュバックや不安に悩む方に、誰でも5分でできる簡単テクニック。専門家監修のセルフケア方法で、今すぐ「今ここ」に戻る方法を学びましょう。
kumada rie
2月25日