top of page

からだとこころを整える時間 ― キャパシター大阪ワークショップ開催報告

  • 執筆者の写真: kumada rie
    kumada rie
  • 10 分前
  • 読了時間: 2分

11月5日(水)夜、箕面市内でキャパシターのワークショップを開催しました。

当日は、約40名の方がご参加くださり、あたたかな空気の中で「こころとからだを整える時間」を分かち合いました。


心と体のつながりを感じるひととき

ワークでは、呼吸や指を握る瞑想、体を動かしていくことを行いました。体の感覚を感じることを大切にしたセルフケアを体験しました。日常の緊張やストレスを少しずつほどきながら、自分のペースで体と向き合っていくことの大切さを、参加者の皆さんと一緒に感じる時間となりました。

キャパシター・インターナショナル創設者のパトリシア・マティス・ケイン博士(中央)
キャパシター・インターナショナル創設者のパトリシア・マティス・ケイン博士(中央)


🌎キャパシターについて

キャパシターは、国や文化を超えて広がるセルフケアとコミュニティケアの実践プログラムです。公式サイトでは、世界各地の活動や緊急時に役立つツールも公開されています。


☀️日本でのキャパシター活動

日本でも、日常に取り入れやすい形での実践が広がっています。

🕯️オンライン練習会(無料)毎月第1月曜日 19:30〜Zoom:https://us02web.zoom.us/postattendee?mn=kxktTYXdUqYSV2xE5TwRY4YgDF_YzZ7_-iox.j_46nBBiPikCzwau

🌅キャパシター朝のセルフケア(無料)毎週1回 8:00〜8:15ごろLINEオープンチャット「キャパシター朝会」https://line.me/ti/g2/f_c0R0oTxLFzqkWbLOz4Obw0xoL86YUxVMc8LQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


また、世田谷区では対面練習会も毎月開かれています。


今回の大阪開催は、地域の皆さんとともに「感情のセルフケア」を日常に根づかせる一歩となりました。これからも大阪でキャパシターを続けていけるよう、ゆるやかに活動を続けてまいります。

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

部屋に置いたもの

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

特定非営利活法人パブリックプレス

大阪府・池田市

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Line

©2022 特定非営利活動法人パブリックプレス Wix.com で作成されました。

bottom of page